2017年03月20日
ナイトロック

にほんブログ村
自分の原点、ナイトロック
久々に行ってきました
2:00 出撃
気温は1℃
最初の漁港
ワームは、グラミLを使用
全く反応がない(^-^;
レンジ変えでも、リトリーブ変えでも
コンタクトがありません
カラーローテーションも空回り
先端も基部もだめ
移動を決意
次の漁港ではテトラに乗ります
表層からチェックしていきます
中層までコンタクトなし
ボトムまで沈めますが、反応無しです
ジグヘッドを7グラムから3グラムに変え
ボトム付近のデッドスローで誘います
同じコースをトレースした2回目で、やっと出てくれました
続け様に、サイズは20から25くらいで
ポコポコ出るように
カラーはピンクです
今日のパターンをつかみました
でも、釣れ続けないのが釣の面白いところ
また、パターン探しです
でも、答えは早かった
カラーをウルメイワシにかえたとたん
また連発
寒さに耐えきれず、終了
30アップをキープ

アクアパッツァに


にほんブログ村
2017年03月18日
久しぶりに逢え鱒た‼

にほんブログ村
暫く、仕事がたてこんでましたが
やっと行ってきました
ストレス解消が目的
と云いながら、釣りたい気持ちいっぱい(笑)
前日
スタメン選考

どれも、思入れがあるので、全部持ってきます(笑)
けど、これ全部背負ったらドM修行なので
現地までの道程、頭のなかでセレクトします
五時半現地到着
明るくなるのが早くなりましたね
お気に入りのサーフは、10人くらいで、あずましく撃てる環境です
風がごく弱く、波も穏やか
たまにモジリが見えますが、完全スルー
一時間半くらい撃って、コンタクトなし
やっと、お隣さんが掛けました
少し遠くでもビニール袋が見えます
魚が近くないので遠投モードに
ラブラックスにもだいぶ慣れてきて、コンスタントに飛距離を稼げるようになってきました
ジグを岡クラフトLT-35サケチギョグリーンに換えて、暫くして
沖目で、
ドス!
刹那、しっかり合わせが決まりました
ぐんぐんな首振り、たまらない
サクラマス確定!
けど、油断できません
昨年、ルアーローテーションの煩わしさから、シングルフックにチェンジしてたので
ドラクをジリジリ鳴らしながら
久しぶりのトルクを味わいながらの
無事ランド‼

久しぶりに逢えたね、銀ぴか‼
ジャスト50
いただきました

にほんブログ村