2017年02月05日
海アメの日と垂らしの長さ

にほんブログ村

にほんブログ村
土曜日意気込んだものの、
起きれませんでした(笑)
気を取り直して、本日行ってきましたよ
釣人もそれなり
現場は、風無し
波は程よく
かなりいい感じ
しかし、現実は厳しく
やっとこ

岡クラフト LT-35 アカキンで

イワナサイズです
岡クラフト LT-35 ブラックシェルで
泣きのSSPジグも、後が続かず...
釣れないのなら、キャス練(笑)
今日のロッドは、ラブラックス

今更ながら、垂らしの長さをを色々と試しながら、
リールはエクスセンスci4+4000xgs
30gのジグでは、垂らし90cmが安定飛距離(糸ふけ巻き取り後)
100回転アベレージ
35gでは、垂らし同じく110回転アベレージ
40gでは、80回転(汗)
垂らしを調整して、1m20cmで100回転アベレージ
ということは、ジグの適正重量は、30~35gってことですね
垂らしをもっと長くしてた時期もありましたが、方向もぶれにくいので、今の長さに落ち着きました
自分にはあってるんでしょうね
今日も、フィールドへ感謝

さて、地元の噴火湾へワープ

今日は、冬祭り

北里八雲牛のバラ焼き
牧草のみで育成された赤み牛肉+柔白ねぎ!!
東京では引く手あまたなんです
120%美味!!
今日の午後は久しぶりに自由時間
コレを聴きながら
家事(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=2u-PjvRyr0I
感動!!

にほんブログ村

にほんブログ村