2019年01月20日
海鱒再び TNCS-108M-TZ

にほんブログ村

にほんブログ村
日本海が好調らしい
そのようです

ヒットルアーは、これ

今ではレアアイテム?
サムライ120
今まで使いどこがわからずに、お守りになっていましたが、今日の3尾プラス乗せられなかった2バイトは、全部このルアーでした
TNCS-108M-TZ


このロッド、大変柔らかい
投げても掛けても気持ちがよいです‼

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by のぶろー at 22:54│Comments(3)
│海鱒
この記事へのコメント
こんばんは。
ノーザンカスタム108mつかってるんですね!
私も購入しようか迷ってるんですがレビューや動画もなく困ってた所にこのブログ見つけました!現在は18ディアルーナ 96mを使っています。108mは海サクラではなくサーフで主にヒラメ狙いで飛距離が出せる事と40gをフルキャスト出来きてロッドがよく曲がるロッドを探してた所このロッドを見つけました。
そこで質問なんですが(長文すいません)
1.飛距離どうですか?
2.40gフルキャスト出来ますか?
3.トラウトロッドは感度が悪いイメージがありますが感度はどうですか?
4.トルザイトリングですが糸鳴りはうるさいですか?
もしよろしければ回答よろしくお願いします
ノーザンカスタム108mつかってるんですね!
私も購入しようか迷ってるんですがレビューや動画もなく困ってた所にこのブログ見つけました!現在は18ディアルーナ 96mを使っています。108mは海サクラではなくサーフで主にヒラメ狙いで飛距離が出せる事と40gをフルキャスト出来きてロッドがよく曲がるロッドを探してた所このロッドを見つけました。
そこで質問なんですが(長文すいません)
1.飛距離どうですか?
2.40gフルキャスト出来ますか?
3.トラウトロッドは感度が悪いイメージがありますが感度はどうですか?
4.トルザイトリングですが糸鳴りはうるさいですか?
もしよろしければ回答よろしくお願いします
Posted by 海坊主 at 2020年03月12日 22:56
お答えが遅くなり、誠にすいません。記事ご覧いただきありがとうございます。
Q1.飛距離どうですか?
私自身の飛距離の目安です(無風、PE:0.8号 8ブレイド)
着水後に糸ふけをとり、マルチカラーラインの出方で計測
・岡クラフトLT-35で、95m~100mです
同40gやフォックステイル・SSPジグ40gだと、若干伸びるくらいです
キャストが得意な方だと、ジグで110mは行くのでは?
・ビーチウォーカーウェッジ、アイマヨイチバリスタ(ともに38gだったかな?)で80m~85mです
Q2.40gフルキャスト出来ますか?
・できますよ
フォックステイル、SSPジグでフルキャストしています
Q3.トラウトロッドは感度が悪いイメージがありますが感度はどうですか?
・スペック的にはカーボン100%なので、感度は悪くないと思います
感度を客観的に表現することは難しいですが、
小さなベイトに当たったなど感じ取れますので、感度は必要十分と思います
Q4.トルザイトリングですが糸鳴りはうるさいですか?
・ほとんどサーフなので、糸鳴りは気になりません(私は)
現在の使用ラインは、ヨツアミのG-Soul×8かシマノピットブル×12(ともに0.8)を使用しています。
全体的な印象ですが、しなやかなロッドです
キャストして、魚を掛けて気持ちがいいです
ライトショアジギングなど、常にジグをワンピッチでキビキビと動かし続けるようなジャンルだと
アクションが遅れるように感じるかもしれません
海鱒、ヒラメで求められるアクション(好みなど個人差はありますが)では十分だと思います
シマノのMクラスを嗜好する方だと、ちょっとだるく感じるかもしれません
マックスウェイトは50gですが、ジグだと30g~40gが適正ではないでしょうか
ジグ、ジグミノー、ヘビーシンペン、ミノーなど一通りキャストして問題ありません
まさに、バーサタイルロッドです
ロッドウェイトも180gと軽いので、軽快です
とりとめのない回答ですが、ご参考にしていただければ幸いです
Q1.飛距離どうですか?
私自身の飛距離の目安です(無風、PE:0.8号 8ブレイド)
着水後に糸ふけをとり、マルチカラーラインの出方で計測
・岡クラフトLT-35で、95m~100mです
同40gやフォックステイル・SSPジグ40gだと、若干伸びるくらいです
キャストが得意な方だと、ジグで110mは行くのでは?
・ビーチウォーカーウェッジ、アイマヨイチバリスタ(ともに38gだったかな?)で80m~85mです
Q2.40gフルキャスト出来ますか?
・できますよ
フォックステイル、SSPジグでフルキャストしています
Q3.トラウトロッドは感度が悪いイメージがありますが感度はどうですか?
・スペック的にはカーボン100%なので、感度は悪くないと思います
感度を客観的に表現することは難しいですが、
小さなベイトに当たったなど感じ取れますので、感度は必要十分と思います
Q4.トルザイトリングですが糸鳴りはうるさいですか?
・ほとんどサーフなので、糸鳴りは気になりません(私は)
現在の使用ラインは、ヨツアミのG-Soul×8かシマノピットブル×12(ともに0.8)を使用しています。
全体的な印象ですが、しなやかなロッドです
キャストして、魚を掛けて気持ちがいいです
ライトショアジギングなど、常にジグをワンピッチでキビキビと動かし続けるようなジャンルだと
アクションが遅れるように感じるかもしれません
海鱒、ヒラメで求められるアクション(好みなど個人差はありますが)では十分だと思います
シマノのMクラスを嗜好する方だと、ちょっとだるく感じるかもしれません
マックスウェイトは50gですが、ジグだと30g~40gが適正ではないでしょうか
ジグ、ジグミノー、ヘビーシンペン、ミノーなど一通りキャストして問題ありません
まさに、バーサタイルロッドです
ロッドウェイトも180gと軽いので、軽快です
とりとめのない回答ですが、ご参考にしていただければ幸いです
Posted by のぶろー
at 2020年03月18日 14:24

貴重なインプレありがとうございます!
参考になりました。
釣って気持ちいい竿って良いですよね^_^
参考になりました。
釣って気持ちいい竿って良いですよね^_^
Posted by 海坊主 at 2020年03月24日 21:39